子供に起こる病気は、身体が出来上がっている大人には見られない病気と大人でも罹る可能性がある病気に分けることが出来ます。大人も罹る子供の病気は、大人が罹ると完治が長引いたり重大な後遺症を残したりするものが多く、看病する際には充分に注意する必要があります。
子どもはじっと大人しくしているのが苦手であることが多く、「元気で子供らしくて良い」と考える大人も多いといえます。しかし、病気に罹っていてもその元気さを発揮することも多く、看病している親にしてみれば気が気でないことも多々起こりうるのも確かです。また、自我が出来上がっていない年齢では「自分が病気である」という自覚が出来ないこともあり、安静にしていられなくてこじらせてしまうこともあるのが、子供の病気の難しいところといえます。
子どもの病気の中には、親が原因になって起こるものもあります。虫歯は口の中の虫歯菌が原因で起こりますが、生まれたばかりの赤ちゃんの口内には虫歯菌が生息していないのです。しかし、親がキスしたり口移しで物を食べさせたりすると親の口内に生息していた虫歯菌が子供に移ってしまうのです。このように、親の愛情表現が行き過ぎると子供の健康を阻害してしまうこともあるのです。
親を悩ませる10の子供の病気
子供が罹る病気は多様にあります。しかし、多くの子供が患う可能性のある病気となるとさらに絞り込まれます。ここでは、10種の子供に起こる病気を症状や原因とあわせて紹介していきます。

頬が膨れ上がる感染症
大人もかかるおたふく風邪の怖さ
おたふく風邪は頬から顎にかけての部位が膨れ上がる病気です。おたふく風邪の症状や対処法を紹介していきます。

感染力の強い「はしか」
大人にも流行する麻疹の実態
はしかは日本で広範囲に渡って流行の兆しを見せる病気です。はしかの症状と治療法を解説していきます。

赤いほっぺにご用心
赤い斑点を伴う感染症・りんご病
りんご病はほっぺたや関節が赤く腫れる病気です。りんご病の原因や症状などを紹介していきます。

プールを媒介する伝染病
子供の楽しみを奪うプール熱とは
プール熱はプールで感染することが多い伝染病です。プール熱の原因や症状、治療法などを紹介していきます。

耳が痛くなる感染症
難聴の原因にもなる中耳炎
中耳炎は、耳で起こる感染症です。中耳炎の原因や症状、治療法などを解説していきます。

感染で起こる皮膚病
水疱瘡と帯状疱疹の関係とは
水疱瘡は、ウィルス感染で起こる病気です。水疱瘡の原因や症状、治療法などを解説します。

子供に起こる原因不明の病気
心臓に後遺症を残す川崎病とは
川崎病は、喘息に似た発作と心臓病を引き起こす病気です。川崎病の症状や原因、治療法などを紹介します。

気管に起こる病気
多くの人がなやむぜんそくの実態
ぜんそくは、激しい咳を伴う気管支の病気です。ぜんそくの原因や症状、治療法などを解説していきます。

高熱が引き起こすけいれん
ひきつけの一種・熱性けいれん
熱性けいれんは、赤ちゃんに見られるひきつけの原因となる病気です。熱性けいれんの原因や症状を紹介していきます。

食べ物が病気を引き起こす
食物アレルギーはなぜ起こるのか
食物アレルギーは特定の食べ物に対してアレルギー症状が現れる病気です。食物アレルギーの原因や症状、対処法を紹介します。